▼ 学部学科情報
学部学科名 | 課程 | 学問系統 |
---|---|---|
工学部 機械工学科 | 昼 | 機械工学 材料工学 資源・エネルギー工学 |
工学部 機械システム工学科 | 昼 | 機械工学 医用生体工学 生産・システム工学 |
工学部 電気電子工学科 | 昼 | 資源・エネルギー工学 通信工学 電気・電子工学 |
建築学部 建築学科 建築専攻 | 昼 | 建築工学 |
建築学部 建築学科 インテリアデザイン専攻 | 昼 | 建築工学 住居学 |
建築学部 建築学科 かおりデザイン専攻 | 昼 | 人間(人文系) 環境(理学系) |
建築学部 建築学科 都市空間インフラ専攻 | 昼 | 都市工学 土木工学 |
情報学部 情報システム学科 | 昼 | 情報(コンピュータ系) 情報工学 |
情報学部 情報デザイン学科 | 昼 | 情報(コンピュータ系) デザイン マスコミ学・メディア学 |
情報学部 総合情報学科 | 昼 | 経営学 商学 スポーツ・健康科学 |
学問系統リンク:学問ナビ(学ぶ内容の解説)
▼ 学部学科備考
学部学科備考 |
学部学科のホームページ案内 学び特色・詳細情報が掲載されています。「入学者受入方針(アドミッションポリシー)」は入試情報をご参照ください。 |
---|
▼ 個別学部学科備考
機械工学科
材料・機械・流体・熱の4力学をベースに、工業の王道である「機械」の基礎から応用までを学び、日本の産業界を支える人材を育成します。
機械システム工学科
機械、電気・電子、情報通信を融合した領域でハードとソフトウェアをシームレスに学ぶことができます。
電気電子工学科
生活や産業のいたるところで活躍する、目には見えない“電気”。その実力と可能性を探り、先進の電気電子技術者をめざします。
建築専攻
計画・歴史・構造・材料・環境の5つの分野をバランスよく学びながら、同時に人間のための快適な空間づくりのための表現力・創造力を磨きます。
インテリアデザイン専攻
材料や構造から光・音・熱環境、人間工学などを幅広く学びながら、目的に応じた空間づくりの表現力・創造力を育成します。
かおりデザイン専攻
化学の基礎的知識などを活かして「におい・かおり」の測定・評価技術を学び、かおりの活用方法や悪臭除去などに貢献します。
都市空間インフラ専攻
道路や橋などの交通インフラや水道・エネルギーなどのライフライン、防災インフラ等、環境との調和を考えつつ、これからの街づくりに貢献する人材を育成します。
情報システム学科
IoTを中心に、ビッグデータ、AIなどを活用した次世代産業構築へ向けて、社会からもっとも求められている情報エンジニアを育成します。
情報デザイン学科
グラフィック、映像、サウンド、3DCG、Web、プロダクトデザイン。プロ仕様の環境で専門分野の知識、スキル、感性を追求し、クリエイターをめざします。
総合情報学科
スポーツ×経営の両感覚と、「人間力」「科学力」「地域力」の3つの力を併せ持ち、ビジネスやスポーツなど多様な分野で活躍する人材を育てます。