▼ 学部学科情報

学部学科名 課程 学問系統
商学部 商学科  商学  観光学
商学部 経営学科  経営学
人文学部 社会学科  社会学  人間(人文系)
人文学部 教育学科  教育学
人文学部 英語英文学科  外国文学  外国語  言語学
法学部 法律学科  法学
経済科学部 現代経済学科  経済学
経済科学部 経済情報学科  経済学  情報(社会系)
人間環境学部 人間環境学科  人間(社会系)  環境(社会系)
健康科学部 心理学科  心理学
健康科学部 健康栄養学科  食物学
国際コミュニティ学部 国政政治学科  政治学  国際(法律・政治・経済系)  国際学
国際コミュニティ学部 地域行政学科  政治学  国際(法律・政治・経済系)  国際学
記号 :昼間部 :夜間部 昼夜:昼夜開講制 通信:通信制(通信教育特集あり
 :学部学科新増設 :改組再編 / 名称変更
学問系統リンク:学問ナビ(学ぶ内容の解説)

▼ 補足情報

学部学科備考 現行の人文学部人間関係学科社会学専攻は「人文学部社会学科」となります(2024年度開設)。

▼ 学部学科備考

学部学科備考 どんなことを学ぶ?
大学の学部詳細が分かるホームページもご案内しています。

▼ 学校ホームページ

▼ 個別学部学科備考

商学科
商品やサービスが生産者から流通・販売を通じて消費者に至るまでの「取引」を中心に学びます。1年次に商学の基礎を学び、2年次以降は自身のキャリアに応じた3つのコースを用意。ゼミ活動の中で実践にも取り組みます。

経営学科
企業の経営と管理、簿記・会計について理論的・体系的に学び、経営課題の実務的な解決能力を備えた人材を育てます。経営に求められることを幅広く学んだ上で、3つのコースで専門性を深めます。


社会学科(2024年度開設予定)
現代社会の課題を発見・解明・解決する方法を学びます。専門講義科目と連動した専門演習科目は複数のテーマを履修でき、興味のある社会学領域を広範に学び、深く探究します。

教育学科
教育に関わる免許・資格の取得に加え、教育学的素養を高め実践力を養う4年間。1年次に自分の興味・適性を考え、2年次からは4コースに分かれて子どもたちの成長と学びのつながりを学びます。

英語英文学科
1年次に英語の基礎を固め、2年次からは2つのコースに分かれて学びを深めます。より実践的な「通訳翻訳プログラム」にも参加でき、さらに高度な英語運用能力の習得も可能です。

法律学科
法的知識や法的思考を修得・涵養し、現代社会のさまざまな課題に対し、多様な価値観から合理的なものを選択する判断力を養成します。
公的機関でのインターンシップ、法律の専門家を招いての講義など、実践教育を通して現場力をつけます。

現代経済学科
国際、情報、環境などのキーワードに代表される、現代的な経済現象や経済問題を積極的に取り扱い、理論と現実の関係に注目すると同時に、統計的手法や数量的手法を用いて経済データをコンピュータで分析する方法を学びます。

経済情報学科
経済・社会などを一種のシステムとして把握・分析し、データに基づき課題解決を行うためのコンピュータスキルを修得します。初心者でも着実にコンピュータスキルが伸ばせるカリキュラムを整えており、応用分野で高度なIT技術修得をめざすこともできます。

人間環境学科
環境に関する人文科学、社会科学、自然科学の学びを通して、環境問題に関する総合的・実践的な課題解決能力を習得します。
教室での学びに加え、実際にフィールドに出向き、実践的な経験を積むことで専門性を磨きます。

心理学科
「こころ」の問題に対応できる実践的な力を身につけるため、現場実践を取り入れながら心理学を学びます。「公認心理師」や「臨床心理士」を視野に入れた学部教育を行っており、主に3年次から、2つの専門的コースに分かれて学修を深めます。

健康栄養学科
「管理栄養士」(国家資格)取得に向け、HACCPに基づく衛生管理の下、最新式調理機器を完備した調理室などで栄養学を学修します。加えて、栄養教諭養成課程を設置し、教員免許取得も可能です。


国際政治学科
1年次の夏休みから第3学期にかけ、国内外での体験実践(学外実習)を通じて多様性への理解を深め、学びの基盤を形成。国際化した地域社会で活躍するため、コミュニケーションツールとなる英語学習を4年間、集中・継続して行います。

地域行政学科
多様な人と協働し、地域社会の発展に貢献できる課題解決力を磨きます。1年次の夏休みから第3学期まで、地方自治体やNPO団体などでの体験実践(学外実習)を通して、地域課題に直に接し、座学とフィールド実習を連携した学びの起点とします。

全部開く全部閉じる

関連情報:学部学科

比較検索
分野系統別(主要)
学部別
最終確認はご自身で
大学案内情報はナレッジステーション調べのものです。正確を期すよう努めていますが、各種変更をリアルタイムに表示しているものではありません。該当校の最終確認はご自身で行うようお願いいたします。