▼ 学校概要
学校概要 |
創立144年の伝統―。 今もかわらず、真の「国際人」を世に送りだす。 二松学舎大学は1877(明治10)年10月10日に、漢学者であり、明治法曹界の重鎮でもあった三島中洲が、九段の地に漢学塾二松学舎を創立したことにはじまります。中洲は、「西洋文明の進んだ部分を自分たちのものにするには、まず東洋の文化を学び、日本人の真の姿を知ることこそが重要である」と主張し、漢学を若者たちに教授することで、有為な人材の育成を目指しました。そして古くは夏目漱石や比田井天来、犬養毅などもこの二松学舎で学んだとされています。 すべての力の礎となる「国語力」を鍛え、グローバルに活躍する「真の国際人」を育てる。140年を超える学びの伝統が、この大学には受け継がれています。 2,500名の教員ネットワーク 二松学舎大学を卒業し、現在教壇に立っている教員はなんと全国に約2,500名。実績ある「教職課程センター」が、教員になりたい学生の夢を手厚くバックアップしています。また、現役教員同士のネットワークも充実。卒業生教員と在学生との交流の場も、定期的に設けられています。 70のゼミナール 少人数教育ならではのきめ細かい指導で、1・2年次に培った基礎教育を、より専門的な学びや実践につなげていくのが「ゼミナール」。 二松学舎大学には各分野の専門教員による70以上のゼミナールがあり、自分の学びたいテーマを本格的に研究・実践することができます。 |
---|
▼ 動画学校案内
ここで紹介する動画は学校案内(コマーシャル含む)のものです
放映時間 | 1分57秒 | 登録日 | 2020年06月13日 |
---|
▼ 関係校
学校名 | 学校種 | 地域 |
---|---|---|
二松学舍大学大学院 | 大学院 | 東京都 |
二松学舎大学 | 大学 | 東京都 |
二松学舎大学附属高等学校 | 高校 | 東京都 |
二松学舍大学附属柏高等学校 | 高校 | 千葉県 |
二松学舍大学附属柏中学校 | 中学校 | 千葉県 |
▼ 歴史沿革などのホームページ案内
歴史沿革HP | 二松学舎大学の歴史沿革ホームページを見る |
---|
▼ 大学生涯学習公開講座
生涯学習 | 二松学舎大学 九段キャンパス公開講座 |
---|---|
コメント | 社会に開かれた大学を目指し、生涯学習の一環として各種公開講座を開催しています。無料で受講(資料代のみ負担)できる講座等もあります。 ※大学HPトップページの「最新情報(トピックス)」にてご確認ください。 |
生涯学習 | 二松学舎大学 柏キャンパス生涯学習講座 |
---|---|
コメント | 社会に開かれた大学を目指し、生涯学習の一環として生涯学習を開催しています。国文学・中国文学・国際政経・書道等の多彩な分野からの通年講座です。 ※大学HPトップページの「最新情報(トピックス)」にてご確認ください。 |