▼ 学校概要
学校概要 |
日本映画大学の源流は1975年(昭和50年)に創設された横浜放送映画専門学院にさかのぼります。創設者今村昌平監督は、映画を志す若者のための学校をつくりました。10年後、日本映画学校へ発展、2011年(平成23年)、「日本映画大学」が誕生しました。日本では初となる映画学部映画学科のみの単科大学です。 この大学で私たちは、あらゆる映像の原理であり世界の共通語である映画を中心に、「映画人の養成と学術コミュニティの構築」「人間として生きる力となる映画力」「映画を媒体とした地域社会との連携」を目的として、新しい感性と専門的な技術を持って映画を創り出していく者、高度な知識の獲得へ向かって研究する者、さまざまな分野で映画を媒体として地域を発展させる者を養成していきたいと考えています。 ■映画教育40年以上の力を結集し飛躍する 本学の前身である横浜放送映画専門学院、日本映画学校が、創設以来45年間に送り出した卒業生は、日本の映画界はもとより、テレビやインターネット、その他映像産業のあらゆる分野の第一線で活躍しています。 ■映画を作る力があれば、何だってできる 映画は一人では作れない。だから映画を作れば必ず仲間ができる。いつの時代、どこの国でも映画を作っている人は私たちの仲間だ。(学長メッセージより一部抜粋) ■映画の可能性を更に飛躍・発展させる 日本映画大学は、アジアや世界の映画界、映画研究を結びつけるコミュニティの構築に寄与し、その拠点となるべく映画を中心とした文化交流を推進します。 ■活躍の舞台は無限 本学で身につけた映像リテラシーは、映画関連の業界に限らず、さまざまな分野の仕事の領域で大いに役立つことでしょう。映像制作の知識・技術と、映像の持つ潜在力を活性化させる能力を活かし、社会貢献できる人材が今求められています。 |
---|
▼ 動画学校案内
ここで紹介する動画は学校案内(コマーシャル含む)のものです
動画概要 | 日本映画大学|学生CM2020年度:部屋の壁にナゾの物体が…|想像を創造しよう編 |
---|---|
放映時間 | 0分16秒 | 登録日 | 2020年06月17日 |
学校動画 | 学校の動画まとめページがあります |
動画URL | 日本映画大学の動画案内ホームページ |
▼ 歴史沿革などのホームページ案内
歴史沿革HP | 日本映画大学の歴史沿革ホームページを見る |
---|
▼ 大学生涯学習公開講座
生涯学習 | 日本映画大学 地域・社会連携 |
---|---|
コメント | 日本映画大学は、映画をとおした連携・交流で地元「映画のまち・かわさき」と共に生きています。 |