▼ 学校概要
学校概要 |
国際的視野、多様性を尊重する態度、 豊かな共感力を備え、社会に貢献する人材の輩出 北星学園大学は、1962年4月、札幌市南5条校地に文学部英文学科、社会福祉学科各50名定員の小さな大学として発足しました。これまで62年の歴史において、学部学科の増設、大学院の開設、短期大学部(1951年開設の北星学園女子短期大学の大学への統合)の大谷地への移転などがあり、4,000名近くの学生を擁する大学へと成長しました。これまでの卒業生は、学部合計が35,000人以上、短大合計が20,000人以上、大学院、専攻科を加えると総計55,000人にもなります。いずれもキリスト教に基づいた正義と良心を重んじる精神を持った人材が各分野、各地で活躍しています。その活躍の故に、本学への信頼を集め、さらに学生の学びの成果への期待は大きなものになっています。 (中村和彦 学長メッセージから一部紹介)全情報を読む |
---|
▼ 関係校
学校名 | 学校種 | 地域 |
---|---|---|
北星学園大学大学院 | 大学院 | 北海道 |
北星学園大学 | 大学 | 北海道 |
北星学園女子高等学校 | 高校 | 北海道 |
北星学園余市高等学校 | 高校 | 北海道 |
北星学園大学附属高等学校 | 高校 | 北海道 |
北星学園女子中学校 | 中学校 | 北海道 |
歴史沿革 |
1887(明治20)年、女学校・幼稚園を開設。1894年、北星女学校と改名。1962年、北星学園大学開学。2017年、学校法人北星学園創立130周年。 |
▼ 生涯学習、大学施設紹介など
北星学園大学 公開講座 |
札幌市教育委員会の後援により、札幌市内の大学に先駆けて1975年から開始され、主に一般市民を対象とした講座です。 |
北星学園大学 北星オープンユニバーシティ |
大学の「知と技」を地域社会に還元できるよう、学内の人材・資源を有効に活用するとともに、学外の人材との交流を深めることでより開かれた大学を目指しています。 |
北星学園大学 教育情報の公表 |
学校教育法施行規則第172条の2関係(教育研究上の目的、教育研究上の基本組織、入学状況及び卒業後の進路などの情報)。5R844 |