▼ 学校概要

学校概要 城西大学の創立者は水田三喜男
明治38年(1905年)千葉県に生まれ、戦後の教育振興に情熱を注ぎ、「国家社会建設の重責に耐えられる人材育成の場」として、昭和40年に城西大学を創立しました。

「正直であって嘘を言わないこと」「自分のことばかりでなく他人のことも考えること」「親を大切にすること」などを、国民性として育むことを重視しました。

(創立者 水田三喜男 紹介文から一部抜粋)
----------------------------------

詳細情報

創立者紹介(全文)
藤野陽三 学長メッセージ(全文)

▼ 関係校

学校名 学校種 地域
城西大学大学院 大学院 埼玉県
城西国際大学大学院 大学院 千葉県
城西大学 大学 埼玉県
城西国際大学 大学 千葉県
城西放射線技術専門学校 専門学校 東京都
城西大学附属城西高等学校 高校 東京都
城西大学付属川越高等学校 高校 埼玉県
城西大学附属城西中学校 中学校 東京都
城西川越中学校 中学校 埼玉県
歴史沿革
1965(昭和40)年、城西大学開設。2015年、創立50周年を迎えた。

▼ 生涯学習、大学施設紹介など

城西大学 生涯学習・地域連携
誰もが自由に参加できる公開講座やセミナーなどを毎年開催しています。
水田美術館
本学の創始者である水田三喜男が生前に蒐集された浮世絵コレクションを母胎として、1979年3月に水田記念図書館棟8階に創設。
地域と大学を結ぶ広報誌「城西」
地域と大学を結ぶ広報誌です。
城西大学 教育情報の公表
学校教育法施行規則第172条の2関係(教育研究上の目的、教育研究上の基本組織、入学状況及び卒業後の進路などの情報)。5R1580