▼ 学校概要
学校概要 |
城西大学はあなたの「協創力」を育みます 1965年に水田三喜男によって創立された本学の建学の精神は「学問による人間形成」です。それは、他者の人格を尊重し、互いの特徴を活かして学び合い、助け合いながら社会のさまざまな課題を解決できる人間を、大学での「学び」を通して育てるということです。一言でいえば、周りの人と協力ができ、新しいものを創発できる、『協創力』のある人を育てる、ということであり、本学はそのために大学を挙げて努力しています。 オンライン化が進み、世界のことが瞬時にわかるグローバル時代の有用な「人材」といえば、外国語が堪能で世界のビジネスに明るい「競争力」を持つ、というのが一般的なイメージでしょう。しかし、私たちの周りには、地球温暖化のように、国境、あるいは地域や格差を越えて、文化や意見の異なる人々と協力して、多様な視点から解決策を見つける必要がある問題が山積しています。その解決に必要なのは「競争力」ではなく、『協創力』なのです。 『協創力』を育てるには、「仲間」が欠かせません。教職員を交え、ゼミやサークルの仲間とワイワイガヤガヤやりながら、自由な雰囲気の中で、さまざまな意見を出し合い、一緒になって世の中の問題の解決方法を探り、場合によっては行動に移す。このような学びを通して『協創力』のある人間は育ちます。それには多様な人が多く集まり、授業以外にも部活動やボランティア、資格を取得することができる学びの機会を提供するなど、5つの学部からなる総合大学である「城西大学」がうってつけです。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すSDGsは「持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する」で締めくくられています。そこで求められるのは、まさに『協創力』なのです。 大学とは、教科書に沿って「正しいこと」を教わるだけでなく、生涯学び考え続ける方法を体得する場です。世の中には、正しい、正しくないでは割り切れない問題もたくさんあります。大学ではそういう問題にも立ち向かえるように、方法を学び、主体的に仲間と協創できる力を身につけましょう。 (この情報は大学ホームページに「学長メッセージ」をご案内しています) |
---|
▼ 動画学校案内
ここで紹介する動画は学校案内(コマーシャル含む)のものです
動画概要 | 城西大学紹介ムービー【学びがチカラになる】 |
---|---|
放映時間 | 2分32秒 | 登録日 | 2022年06月07日 |
学校動画 | 学校の動画まとめページがあります |
動画URL | 城西大学の動画案内ホームページ |
▼ 関係校
学校名 | 学校種 | 地域 |
---|---|---|
城西大学大学院 | 大学院 | 埼玉県 |
城西国際大学大学院 | 大学院 | 千葉県 |
城西大学 | 大学 | 埼玉県 |
城西国際大学 | 大学 | 千葉県 |
城西短期大学 | 短大 | 埼玉県 |
城西放射線技術専門学校 | 専門学校 | 東京都 |
城西大学附属城西高等学校 | 高校 | 東京都 |
城西大学付属川越高等学校 | 高校 | 埼玉県 |
城西大学附属城西中学校 | 中学校 | 東京都 |
城西川越中学校 | 中学校 | 埼玉県 |
▼ 歴史沿革などのホームページ案内
▼ 生涯学習、大学施設紹介など
城西大学 生涯学習・地域連携 |
誰もが自由に参加できる公開講座やセミナーなどを毎年開催しています。 |
水田美術館 |
本学の創始者である水田三喜男が生前に蒐集された浮世絵コレクションを母胎として、1979年3月に水田記念図書館棟8階に創設。 |
地域と大学を結ぶ広報誌「城西」 |
地域と大学を結ぶ広報誌です。PDF情報です。 |