▼ 学校概要
一人ひとりの想いを大切に
先進的な職業教育と
キャリア教育で
あなたの夢を全力で支援します。
2020年初頭より、新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延し、非常事態を引き起こしました。これをきっかけに、我が国の産業界や教育界において急速にオンライン技術の利用が進みました。オンライン技術はコロナ禍中の社会や経済そして教育を支え、人々の営みをつなげる重要な役割を果たしています。
昨今、ITの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる「DX」(デジタルトランスフォーメーション)が注目を浴びていますが、コロナ禍中におけるIT利用の進展もその一端であると言えます。新しい生活様式である、いわゆる巣ごもり生活では、買い物はWebサイトで注文し、商品は宅配されます。
また、SNSが家族や友人とのコミュニケーションを助け、ゲームやCGアニメーションなどが人々に楽しみを与えてくれます。このようなDXを支える技術の創造には、本校卒業生の多くがエンジニアやクリエイターとして関わり、社会に大きな貢献をしています。
本校は、 このように社会に貢献できる、 創造性豊かな技術者を育成するために、教育の質の保証・向上に積極的に取り組んでいます。近年の実績として、申請要件を満たしている昼間部全学科※1が文部科学大臣から「職業実践専門課程」の認定を受け、また私立専門学校等評価研究機構の「第三者評価(2017-2021)」では全ての評価項目で「可」の評価を得ました※2。
質の高い教育を実践する本校の教育カリキュラムは、「職業教育」と「キャリア教育」を2本の柱としています。「職業教育」では、企業と連携して編成する教育カリキュラムならびに、企業の実務家が講師を務める職業実践的な実習・演習を通して、最先端の知識や技術を身につけて頂きます。また、「キャリア教育」では、グループワークを取り入れた授業や、コンテストを始めとする学内外の様々な行事や課外活動を通して、社会人としての基礎力を養って頂きます。
本校では、高等学校新卒の方はもとより、大学・短大卒業者、社会人経験者、留学生など多様な方が在籍し、夢や希望に向かって学んでいます。そのような学生一人ひとりの想いに寄り添い、夢を叶えて頂くために、全クラスに「担任」ならびに学生生活と就職活動をサポートする「キャリアサポーター」を配置しています。また、キャリアセンターには「留学生キャリアサポーター」を配置しています。
このように、本校は「人と仕事を学びで結ぶMUSTな存在」として期待に応えるサポート体制づくりに努めています。
本校は、1951年にラジオ技術者養成を目的として創立し、2021年に70周年を迎えました。その歴史は、常に時代を先取りした教育を展開し、産業界のニーズにいち早く対応して人材を育成し続けた70年間と言えます。この歴史を創り支えて下さった多くの方々への感謝を胸に、引き続き技術者育成の未来を見すえた挑戦を継続していきます。
本校で、伝統と実績に裏づけられた教育カリキュラムで楽しく学び、一緒に夢を叶えましょう。
※1
2023年4月新設のDXスペシャリスト科は今後申請予定です。
※2
第三者評価の評価基準は、「可」、「否」の2段階です。2022年度に改めて第三者評価を受審します。
(学校ホームページ「校長ごあいさつ」をご案内しています)
先進的な職業教育と
キャリア教育で
あなたの夢を全力で支援します。
2020年初頭より、新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延し、非常事態を引き起こしました。これをきっかけに、我が国の産業界や教育界において急速にオンライン技術の利用が進みました。オンライン技術はコロナ禍中の社会や経済そして教育を支え、人々の営みをつなげる重要な役割を果たしています。
昨今、ITの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる「DX」(デジタルトランスフォーメーション)が注目を浴びていますが、コロナ禍中におけるIT利用の進展もその一端であると言えます。新しい生活様式である、いわゆる巣ごもり生活では、買い物はWebサイトで注文し、商品は宅配されます。
また、SNSが家族や友人とのコミュニケーションを助け、ゲームやCGアニメーションなどが人々に楽しみを与えてくれます。このようなDXを支える技術の創造には、本校卒業生の多くがエンジニアやクリエイターとして関わり、社会に大きな貢献をしています。
本校は、 このように社会に貢献できる、 創造性豊かな技術者を育成するために、教育の質の保証・向上に積極的に取り組んでいます。近年の実績として、申請要件を満たしている昼間部全学科※1が文部科学大臣から「職業実践専門課程」の認定を受け、また私立専門学校等評価研究機構の「第三者評価(2017-2021)」では全ての評価項目で「可」の評価を得ました※2。
質の高い教育を実践する本校の教育カリキュラムは、「職業教育」と「キャリア教育」を2本の柱としています。「職業教育」では、企業と連携して編成する教育カリキュラムならびに、企業の実務家が講師を務める職業実践的な実習・演習を通して、最先端の知識や技術を身につけて頂きます。また、「キャリア教育」では、グループワークを取り入れた授業や、コンテストを始めとする学内外の様々な行事や課外活動を通して、社会人としての基礎力を養って頂きます。
本校では、高等学校新卒の方はもとより、大学・短大卒業者、社会人経験者、留学生など多様な方が在籍し、夢や希望に向かって学んでいます。そのような学生一人ひとりの想いに寄り添い、夢を叶えて頂くために、全クラスに「担任」ならびに学生生活と就職活動をサポートする「キャリアサポーター」を配置しています。また、キャリアセンターには「留学生キャリアサポーター」を配置しています。
このように、本校は「人と仕事を学びで結ぶMUSTな存在」として期待に応えるサポート体制づくりに努めています。
本校は、1951年にラジオ技術者養成を目的として創立し、2021年に70周年を迎えました。その歴史は、常に時代を先取りした教育を展開し、産業界のニーズにいち早く対応して人材を育成し続けた70年間と言えます。この歴史を創り支えて下さった多くの方々への感謝を胸に、引き続き技術者育成の未来を見すえた挑戦を継続していきます。
本校で、伝統と実績に裏づけられた教育カリキュラムで楽しく学び、一緒に夢を叶えましょう。
※1
2023年4月新設のDXスペシャリスト科は今後申請予定です。
※2
第三者評価の評価基準は、「可」、「否」の2段階です。2022年度に改めて第三者評価を受審します。
(学校ホームページ「校長ごあいさつ」をご案内しています)
▼ 学校動画案内
ここで紹介する動画は学校案内(コマーシャル含む)のものです
動画概要 | 成長の理由~成長の証~(総集編) |
---|---|
放映時間 | 3分43秒 | 登録日 | 2022年03月31日 |
学校動画 | 学校の動画まとめページがあります |
動画URL | 日本電子専門学校の動画案内ホームページ |
▼ 関係校 / グループ校
学校名 | 地域 |
---|---|
日本電子専門学校 | 東京都 |
情報経営イノベーション専門職大学 | 東京都 |
▼ 歴史沿革などのホームページ案内
日本電子専門学校

▼ 直近のオープンキャンパス開催日
- 04月23日(日)
- 05月07日(日)
- 05月14日(日)
- 開催日一覧を見る