▼ 学科専攻
学科/コース専攻 | 課 | 年 | 職 |
---|---|---|---|
介護福祉学科 | 昼 | 2年 | 職 |
こども保育学科 | 昼 | 2年 |
課:教育課程 年:教育年限 職:職業実践専門課程
▼ 学科専攻備考
▼ 個別学科備考
介護福祉学科のポイント
2018年度~2020年度、3年連続介護福祉士国家資格全員合格
本学科では、各教員が分かりやすく、知識がしっかり身に付くよう工夫をして授業をしています。また、国家試験対策として“介護総合講座”という科目を取り入れており、実際に模試試験を実施し、苦手なところを把握して、解説・振り返りを徹底しています。その結果、着実に力をつけることができています。
プラスαの資格が取得可能
介護福祉士のみならず、レクレーション・インストラクターや介護予防指導士、福祉住環境コーディネーター検定試験などの取得も可能です。複数の資格を取得することで、ワンランク上の介護福祉士を目指すことができ、介護予防が謳われている昨今、これらの資格は介護現場で活かせるものとなります。
知識と技術それともう一つ心を感じとる力
目指すのは、利用者さんから必要とされる介護福祉士。共に笑い、泣き、本気で向き合う優しい心を育むには、人に興味を持ち、変化を感じる力が必要です。学校生活の中で人の変化にいち早く気付きコミュニケーションをとる。そんな毎日を大切に、教員も本気で学生と向き合います。
こども保育学科のポイント
現場経験豊富な教員の指導で、確かな実力と即戦力を育成
保育の現場経験豊富な教員が、体験談を交えながら親身に指導。知識や技術の習得はもちろん、子どもと保護者の気持ちに寄り添い、対応できる保育者の育成を目指しています。また、各分野の専門の先生方による、丁寧で分かりやすい授業を受けることができます。
情緒豊かな子どもを育成できるスキルを
子どもたちにとって大切なことはたくさんの“感動”を体験すること。多くの感動体験を与えることができるよう「子どもの遊びと食」や「子どもの遊びと文化」「子どもと造形表現」「子どもと音楽表現」など保育現場の先生方の声を反映した実践的なカリキュラムとなっています。情緒豊かな子どもを育むことができる保育者を目指します。
子どもを取り巻く環境を理解し寄り添い差さける力を
保育の現場では、多様な環境で育つ子どもたちに寄り添う力が必要とされています。保育園や幼稚園に入園する子どもたちの中には、さまざまな生活環境を踏まえた上で支援する必要のある子どももいます。子どもへの理解、支援方法、環境の在り方などを学び、多様な子どもを支えられるような、心温かく愛情あふれる保育者を育成します。

トリニティカレッジ出雲医療福祉専門学校
