▼ 関係校
歴史沿革 |
東京海洋大学は2003(平成15)年、東京商船大学と東京水産大学を統合して設置された大学です。東京商船大学の前身は私立三菱商船学校(1875年設立)。東京水産大学の前身は大日本水産会水産伝習所(1888年設立)。 |
▼ 生涯学習、大学施設紹介など
東京海洋大学 社会貢献 |
本学では、広く地域社会に生涯学習の機会を提供することを目的として、一般市民の方を対象とした公開講座を実施しています。 |
東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム |
マリンサイエンスミュージアムの歴史は、 東京水産大学の前身である農商務省水産講習所に標本室が完成した 1902年3月に始まります。 |
東京海洋大学 明治丸海事ミュージアム |
の重要文化財「明治丸」と百周年記念資料館、明治丸記念館及び現存する日本最古の2つの天文台(第一、第二観測台(登録有形文化財))等から構成され、「海洋立国日本」の歴史と文化を学ぶ場としての役割を担うとともに、越中島キャンパスに接する水辺やキャンパス内の緑が織り成す豊かな自然環境と融合して、地域に開かれた多様な文化交流の場の創出を目指しています。 |
東京海洋大学 教育情報の公表 |
学校教育法施行規則第172条の2関係(教育研究上の目的、教育研究上の基本組織、入学状況及び卒業後の進路などの情報)。4R450 |