▼ 学科専攻
学科/コース専攻 | 課 | 年 | 職 |
---|---|---|---|
歯科衛生学科 | 昼 | 3年 | 職 |
歯科技工学科 | 昼 | 2年 | 職 |
医療事務クラーク学科 医療事務コース / 病棟クラークコース / 調剤薬局コース |
昼 | 2年 | 職 |
視能訓練学科 | 昼 | 3年 | 職 |
臨床工学科 | 昼 | 3年 | 職 |
臨床検査学科 | 昼 | 3年 | 職 |
救急救命学科 | 昼 | 3年 | 職 |
課:教育課程 年:教育年限 職:職業実践専門課程
▼ 学科専攻備考
▼ 個別学科備考
歯科衛生士とは歯と口腔の健康を守り患者さんの笑顔をサポート
歯科衛生士は、歯や口腔疾患の予防処置や診療補助など、治療をスムーズに進めるための役割を担っています。
本科では、経験豊富な教員による授業やオリジナルのスタイルで行われる臨床実習を行うことで状況に合わせて判断・対応する能力と医学的歯科的基礎知識を広く吸収していきます。
歯科技工士とは口腔内の機能と美しさを「制作・加工・修理」でケア
高齢化社会を迎え、口腔内機能のサポートに必要な義歯や冠などを専門に製作・修理する医療技術者が必要です。また予防歯科の観点から、矯正装置の加工・修理する技術も求められています。
本科では、充実の施設・設備の中で少人数制の徹底した指導を行い、歯科技工の基礎から徹底的に学びます。
医療事務クラークとは患者さんと直に接する医療事務のエキスパート〜
病院の受付・病棟、調剤薬局などで活躍し、院内での事務処理をスムーズに行い、適切な接遇マナーで、患者さんの不安を解消する役割も担っています。
本科では、医療事務に必要な資格取得に向けた授業と、実際の現場で役に立つ社会人のマナーを学んで、就職率100%をめざします。
視能訓練士とは正確な検査結果で適切な眼科治療をサポート
眼科治療では、患者さんの見える範囲や見え方の状況などを正確に把握することが、適切な治療へ導くために必要です。
本科では、あらゆる患者さんに対して正確な検査ができる技術と、患者さんから症状などを聞き取るコミュニケーション能力を伸ばすカリキュラムで、スキルアップをはかります。
臨床工学技士とは高度な医療機器の操作で、チーム医療をサポート
臨床工学技士は、医学・工学の知識と技術をもとに高度な医療機器の操作を通じて、治療に携わる専門技術者です。
本学科では、人工心肺装置や人工呼吸器、人工透析装置などを始めとする様々な医療機器を用い、臨床現場の声を反映させた授業を展開してます。
臨床検査技師とは臨床検査で治療や回復を支え、医師をバックアップ
臨床検査技師は医師の指示のもと、脳波、心電図、超音波、血液、細胞組織検査など多岐にわたる検査を行います。
本学科では、さまざまな病気の早期発見に大きく貢献する専門的な知識や、進化し続ける最新の技術を学び、高いレベルでチーム医療に携わる臨床検査技師を育成します。
救急救命士とは救急現場で的確な判断と処置を行い、命を救う
救急救命士は、つねに迅速かつ正確な救急救命処置を行うため、的確で確実な判断をする力と高度な救命技術が求められます。
本学科では、国家試験対策はもとより、実践重視のリアルな学びで、現場で必要となる力を身につけ、次世代の救急医療を担う救急救命士を育成します。

吉田学園医療歯科専門学校

▼ 直近のオープンキャンパス開催日
- 02月11日(土)
- 03月12日(日)
- 03月25日(土)
- 開催日一覧を見る