▼ 話題 & お知らせ
高大連携事業「高校生 薬理学実習」に、22校から196名の高校生が参加(レポート) |
8月6日(水)、8日(金)、9日(土)の3日間、高校生の科学分野への興味・関心を高めることを目的として、高大連携事業の「高校生 薬理学実習」を実施しました。生命医療薬学分野の宮田茂雄准教授の指導の下、「マウスへの麻酔薬投与と解剖」をテーマに実習を行いました。 本実習には、埼玉県立本庄高等学校、埼玉県立川越女子高等学校、埼玉県立熊谷西高等学校、埼玉県立熊谷女子高等学校、川口市立高等学校、栃木県立足利高等学校、山村国際高等学校、開智高等学校、獨協埼玉高等学校、文化学園大学杉並中学・高等学校、東洋女子高等学校、貞静学園高等学校、国際学院高等学校、埼玉栄高等学校、大妻嵐山高等学校、桜丘高等学校、大東文化大学第一高等学校、本庄第一高等学校、成女高等学校、浦和学院高等学校、花咲徳栄高等学校、昌平高等学校の計22校から196名の生徒が参加しました。 |
関連リンク:こちらからご覧ください |
掲載日:2025年08月29日 |