▼ 学部学科情報
学部学科名 | 課程 | 学問系統 |
---|---|---|
医療福祉学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 | 昼 | リハビリ・放射線・臨床検査等 |
医療福祉学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 | 昼 | リハビリ・放射線・臨床検査等 |
医療福祉学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻 | 昼 | リハビリ・放射線・臨床検査等 |
医療福祉学部 リハビリテーション学科 視覚機能学専攻 | 昼 | リハビリ・放射線・臨床検査等 |
医療福祉学部 看護学科 | 昼 | 看護学 |
現代社会学部 現代社会学科 社会学専攻 | 昼 | 社会学 |
現代社会学部 現代社会学科 社会福祉学専攻 | 昼 | 福祉学 |
経営法学部 経営法学科 | 昼 | 法学 国際学 経営学 |
工学部 知能情報システム学科 | 昼 | 情報工学 情報(コンピュータ系) |
工学部 建築環境学科 | 昼 | 都市工学 環境(工学系) 建築工学 |
工学部 臨床工学科 | 昼 | リハビリ・放射線・臨床検査等 |
記号 昼:昼間部 夜:夜間部 昼夜:昼夜開講制 通信:通信制
学問系統リンク:学問ナビ(学ぶ内容の解説)
学問系統リンク:学問ナビ(学ぶ内容の解説)
▼ 学部学科備考
学部学科備考 |
学部学科のホームページ案内 学び特色・詳細情報が掲載されています。「入学者受入方針(アドミッションポリシー)」は入試情報をご参照ください。 |
---|
▼ 個別学部学科備考
・理学療法学専攻
自分で考え、自分で調べ、自分で解決できる理学療法士を養成します。
・作業療法学専攻
作業療法が必要となるあらゆる現場で活躍できる人財を養成します。
・言語聴覚学専攻
コミュニケーション手段である言語機能・聴覚機能の維持・回復を図る専門職を目指します。
・視覚機能学専攻
視能訓練士養成機関として視機能の障害に対し、必要な検査や治療を行う眼科医療チームの主力を目指します。
チーム医療での看護の役割を体験的に学び、確かな知識と技術、豊かな心を持つヒューマンケアのプロを目指します。
新たな「共生社会」を実現するため、社会学と社会福祉学の幅広い視野と柔軟な思考、知識と技能を持った人材を養成します。
・社会学専攻
・社会福祉学専攻
経営・経済・法学などの各学問領域を縦に「深める力」と、それを分野間で横に「広げる力」の「両利きの力」を持つ人材を養成します。
・知能情報システム学科
コンピュータの基礎を修得し多様な応用技術に挑む最先端テクノロジーのパイオニアを目指します。
・建築環境学科
建築技術や環境・設備工学をもとに健康でエコロジカルな生活空間を創造します。
(建築・インテリアコース/環境・設備コース)
・臨床工学科
医療現場で臨床工学技士として、医療機器の操作、安全管理を行い、チーム医療を支える人材を目指します。
全部開く全部閉じる