学校紹介

沿革

明治13(1880)年、福沢諭吉の高弟で、政治家・ジャーナリストとして活躍していた矢野龍溪等が「正しい英語を教え、世界的視野をもつ人材を育成する」ために、東京三田の慶応義塾内に三田英学校を創立したのが、本学の前身である。その後、明治22(1889)年神田錦町に移転して校名を「錦城学校」と改称した。その後、「錦城学校尋常中学校」「錦城中学校」と変遷し、明治40(1907)年「錦城商業学校」が併設されて、幾多の有能な人材を輩出した。第二次世界大戦を経て、昭和22(1947)年から新学制が施行され新生「錦城中学校」を設置、翌年「錦城高等学校普通科・商業科」(昼・夜間)が設置された。昭和28(1953)年に「錦城高等学校商業科」を「錦城商業高等学校」に改称、さらに昭和47(1972)年には「錦城学園高等学校」と改称して現在に至っている。

矢野龍渓

昭和38(1963)年、新たな地を小平に求めて「錦城高等学校」を開校した。平成9(1997)年には34年間の男子校に終わりを告げて共学に移行した。これにともない神田の「錦城学園高等学校」も平成18(2006)年度より共学に移行した。小平校では平成23(2011)年に新校舎が完成、平成25(2013)年には学校法人錦城学園錦城高等学校創立50周年記念式典を開催した。

Copyright© KINJO HIGH SCHOOL. All Rights Reserved.