▼ 就職サポート
就職サポート |
本学は過去5年以上、98%以上の高い就職率を維持しています。社会で活躍している先輩達が築いた企業からの信頼と、早期からの進路・就職指導の徹底、学生達の就職に対する意識を高めながら、就職難の時代にも、高い就職率を維持してきました。 就職は希望と夢の実現へ向けてのスタート点です。就職部は学生の支援事業として、就職活動に必要なことをステップごとに指導する就職ガイダンス、公務員及び一般企業の試験対策講座等、さまざまな就職・キャリア支援事業を行っています。 |
---|
▼ 主な就職先
主な就職先 |
生活科学科(旧:人間生活学科) 株式会社スズキ自販福島、株式会社リオン・ドールコーポレーション、株式会社あいの里、社会福祉法人北信福祉会、社会福祉法人福島県社会福祉事業団、社会福祉法人信達福祉会、社会福祉法人すこやか福祉会、大和ハウス工業株式会社、JR東日本ビルテック株式会社、株式会社京葉テクニカ 食物栄養学科 公立藤田総合病院、一般財団法人竹田健康財団 竹田綜合病院、公益財団法人ときわ会 常磐病院、社会福祉法人湖星会、社会福祉法人平成会、山口薬品株式会社、株式会社アグリテクノ、株式会社メフォス、日清医療食品株式会社 仙台支店、株式会社LEOC |
---|
▼ 大学院について
大学院 | 郡山女子大学大学院人間生活学研究科について 本学家政学部生活科学科及び食物栄養学科(4年制)を基礎とし、修士課程(2年)と博士(後期)課程(3年)を設置しています。 人間生活学研究科人間生活専攻は、人間の生活に関する総合的な学問研究をはかり、広く清新な学識と研究能力をもった研究者ならびに高度な専門職業人を養成します。 詳しくは「郡山女子大学 大学院」情報案内ホームページをご参照ください。 |
---|
▼ 資格について
関連資格 |
取得できる資格・免許は下記のとおりです。 生活科学科 高等学校教諭一種免許(家庭・工業)、中学校教諭一種免許(家庭)、社会福祉士(受験資格)、介護福祉士(受験資格)、特別支援学校教諭一種免許状(知的障碍者、肢体不自由者、病弱者)、一級及び二級建築士(受験資格) 食物栄養学科 管理栄養士(受験資格)、栄養士、栄養教諭一種免許、食品衛生管理者・食品衛生監視員(任用資格) |
---|
関連情報:進路と資格
- 学部学科情報
- 関係校情報
- 大学院情報(研究科専攻)
- 直近オープンキャンパス開催:09月11日(日)