本文へ
ここから本文です
1907年 6月22日、東北帝国大学創立
1911年 初代総長に、澤柳政太郎就任
「研究第一」「門戸開放」「実学尊重」の理念を打ち出す
理科大学開設(数学科・物理学科・化学科)
図書館設置
1913年 理科大学で女子の入学を認める(日本初の女性大学生)
県立宮城病院を東北帝国大学に移管(後の東北大学病院)
1915年 医科大学開設
臨時理化学研究所設置(鉄鋼研究所の前身)
1918年 農科大学を分離、北海道帝国大学農科大学となる
1919年 理科大学は、理学部となる
医科大学は、医学部となる
附属鉄鋼研究所設置
工学部設置
1922年 法文学部開設
附属鉄鋼研究所を廃止し、金属材料研究所附置
1935年 附属電気通信研究所設置
1941年 抗酸菌病研究所附置
選鉱製錬研究所附置
1943年 高速力学研究所附置
科学計測研究所附置
1944年 非水溶液化学研究所附置
1947年 農学部設置
10月、東北大学に改称
1949年 学制改革に伴い、新制東北大学に改組
(文・教育・法・経済・理・医・工・農学部)
分校の設置(分校第一・第二・第三・教育教養部)
1953年 大学院設置(文・教育・法・経済・理・工・農学研究科)
1955年 医学研究科設置
1961年 薬学研究科設置
1964年 川内分校・川内東分校を廃止し教養部設置(1993年廃止)
1965年 歯学部設置
教育学部教員養成課程の分離独立(宮城教育大学)
1967年 歯学部附属病院設置
1972年 歯学研究科設置
1972年 薬学部設置
1973年 附属図書館本館を川内キャンパスに移転新築
1989年 高速力学研究所を流体科学研究所に改組
1991年 非水溶液化学研究所を反応化学研究所に改組
1992年 選鉱製錬研究所を素材工学研究所に改組
1993年 国際文化研究科、情報科学研究科設置
抗酸菌病研究所を加齢医学研究所に改組
2001年 生命科学研究科設置
素材工学研究所・科学計測研究所・反応化学研究所の再編・統合により多元物質科学研究所設置
2002年 教育情報学教育部、教育情報学研究部設置
2003年 環境科学研究科設置
医学部・歯学部附属病院の合併により東北大学病院に
2004年 国立大学法人東北大学に改組
法科大学院、公共政策大学院設置
2005年 会計大学院設置
2006年 国際高等研究教育院設置
2007年 国際高等研究教育院を改組し、国際高等研究教育機構設置
6月22日、創立100周年
原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)設置
2008年 医工学研究科設置
医学系研究科に保健学専攻設置
百周年記念会館「川内萩ホール」新装開館
青葉山新キャンパス建設工事着工
2011年 東北大学災害復興新生研究機構設置
2012年 東北メディカル・メガバンク機構設置
災害科学国際研究所設置
2013年 学際科学フロンティア研究所設置
女子学生入学100周年
2014年 高等研究機構設置
高度教養教育・学生支援機構設置
国際連携推進機構設置
2015年 学位プログラム推進機構設置
産学連携機構設置
2017年 農学部・農学研究科が青葉山新キャンパスへ移転
研究推進・支援機構設置
事業支援機構設置
2018年 大学院教育情報学教育部・大学院教育情報学研究部を大学院教育学研究科へ統合
2021年 学位プログラム推進機構を高等大学院機構に改称
東北大学災害復興新生研究機構をグリーン未来創造機構に改組
このページの先頭へ