Waseda University Senior High School早稲田大学 高等学院

About the School

高等学院について

Overview

概要

早稲田大学教旨(大正2年/昭和24年改訂)

早稲田大学は学問の独立を全うし学問の活用を効し 模範国民を造就するを以て建学の本旨と為す
早稲田大学は学問の独立を本旨と為すを以て 之が自由討究を主とし 常に独創の研鑽に力め以て世界の学問に裨補せん事を期す
早稲田大学は学問の活用を本旨と為すを以て 学理を学理として研究すると共に之を実際に応用するの道を講し以て時世の進運に資せん事を期す
早稲田大学は模範国民の造就を本旨と為すを以て 個性を尊重し 身家を発達し国家社会を利済し 併せて広く世界に活動す可き人格を養成せん事を期す

高等学院教育目的(昭和24年)

本学院は、早稲田大学建学の精神に基き、中学校における教育の基礎の上に高等普通教育を施し、一般的教養を高め、健全な批判力を養い、国家及び社会の形成者として有為な人材を養成するとともに、更に進んで深く専門の学芸を研究するに必要な資質を育成することを目的とする 。

高等学院中学部 教育目的(平成21年)

本学院中学部は、早稲田大学建学の精神に基づき、初等教育の基礎の上に高等学院、大学各学部へつながる前期中等教育を施し、健やかな心身、高い知性、豊かな感性を育み、社会に有為な人材を育成することを目的とする。

沿革

1882
明治15年
大隈重信による本大学の前身「東京専門学校」創設
1898
明治31年
第一次大隈内閣発足
1900
明治33年
初の海外留学生(2名)を派遣
1902
明治35年
早稲田大学と改称
1903
明治36年
高等師範部を新設、早慶野球戦開始
1904
明治37年
「専門学校令」による大学となる
1907
明治40年
校歌制定
1908
明治41年
高等予科の授業を開始
1914
大正3年
第二次大隈内閣発足
1920
大正9年
「大学令」による大学への移行
旧制早稲田大学早稲田高等学院を設置
1927
昭和2年
大隈記念大講堂落成
1949
昭和24年
新制早稲田大学設置
新制早稲田大学附属早稲田高等学院開校
1950
昭和25年
早稲田大学附属早稲田高等学院を早稲田大学高等学院に改称
1956
昭和31年
高等学院 練馬区上石神井に移転
1979
昭和54年
新制高等学院設立30周年記念式典
1999
平成11年
新制高等学院設立50周年記念式典
2006
平成18年
文部科学省スーパーサイエンスハイスクールに指定
2009
平成21年
70,71,72号館竣工
2010
平成22年
早稲田大学高等学院中学部開設
2013
平成25年
72‐2号館竣工
2014
平成26年
講堂、第二体育館竣工
文部科学省スーパーグローバルハイスクールに指定
2015
平成27年
全てのグラウンドが人工芝となる

生徒・教職員数2024年4月25日現在

生徒数

高校 1年 488名 12クラス
2年 491名 12クラス
3年 498名 12クラス
1,477名 36クラス
  • 各学年12クラス編成
  • クラスは、第2外国語と芸術科目により編成され、3年間クラス替えはありません
  • 内部進学者と高校入学者は1年次より混合クラスとなります
  • 交換留学生は含みません
中学 1年 125名 4クラス
2年 119名 4クラス
3年 118名 4クラス
362名 12クラス
  • 毎年クラス替えがあります

教職員数(高校・中学)

教諭 87名
講師 102名
職員 約35名
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/school/shs/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる