お知らせ
 
 三田西陵ってどんな学校?           
三田西陵高校の生徒が自分たちの力でアポをとり、動画を撮影し、編集して制作しました。
 ↓↓↓ こちらをクリック
 
 HONEY(ハニー)FM82.1【放課後ラジオ!】登場 
三田西陵高校は月1回、第3火曜日、17時台に登場します♪
最新のアーカイブはこちらから
 ↓↓↓ こちらをクリック

放送部1年生2名が登場し、今日の学校の様子、部活動の取り組み、お昼の放送をするならこんな企画、2年生の目標などについて盛りだくさんにお話ししています♪

 三田西陵高等学校スクール・ミッション      

 三田西陵高等学校スクール・ポリシー       
本校が目指す学校像や育てたい西陵生像を描いたグランドデザイン、スクール・ミッションをまとめました。全教職員が一体となって本校の”夢”の実現に向けて教育活動を進めていきます。
 ↓↓↓ こちらをクリック

三田西陵高校スクールミッション .pdf

 
 県立学校環境充実応援プロジェクトご協力のお願い 
地域の皆様、関係団体の皆様で、本校の教育活動に賛同いただき、ご支援をいただける”三田西陵応援隊”として参加いただける方を募集しております。くわしくは次のリンクをクリックしてご協力をいただけると幸いです。
新着情報

パブリック

 1年生から3年生の、各クラス2名ずつでプランターに花の苗を植えたり、体育館前の花壇に植えたりして、また学校が花いっぱいになりました。生徒全員が機敏、かつとても楽しく活動でき、なかには「花屋さんの仕事をしてみたい」という生徒もいました。今後も水やりをして、活き活きとした花を育てていきたいと思います。 生徒が植えたプランターは学校の近くのコミュニティハウスなどに持って行きます。
6月4日(火) 午後 西陵祭文化の部 合唱コンクール 予選 午後から、1・2年生の2学年の合唱コンクール予選会がありました。 1年生は1組が「3月9日」、2組が「COSMOS」、3組が「あなたへ」、4組が「栄光の架橋」、5組が「チェリー」でした。 2年生は1組が「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ-」、2組が「366日」、3組が「点描の唄」、4組が「スパークル」、5組が「ハナミズキ」でした。 結果は、1年生は3組が予選優勝、5組が予選準優勝となりました。2年生は5組が予選優勝、1組が予選準優勝となり、この4クラスが本戦へ出場します。音楽の先生からの講評があり、本戦への改善点もわかったのでそれぞれ改善して、本戦では一皮むけた姿で予選会以上の素晴らしい歌声で合唱コンクールに臨むことを期待します。
 少し汗ばむような陽気でした。  放課後、部活動に取組む生徒、模擬試験に取組む3年生、文化祭の準備に取組む生徒と各々活動していました。  高校時代を振り返ったとき、自分の高校時代は・・・だったなあと思い出す1ページではないかと思います。  
 去る5月13日(月)令和6年度のPTA総会を各専門部の部長副部長と新旧役員が集まって開催いたしました。  子ども達、保護者様、学校と連携を取りより良い活動ができるよう尽力して参りますので、よろしくお願いいたします。   【宮本会長より挨拶文】   令和6年度PTA会長を務めさせていただくことになりました宮本と申します。 PTAに対してみなさん色々な考え、ご意見もあるでしょうが、私達の活動が子ども達のより良い学校生活を送る一助になればと思っております。 初めての大役につき至らぬ点も多く、ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが皆様の力添え賜りながら活気あるPTA活動を行っていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。