お知らせ

追分高校は推薦入試(学区:胆振東)の導入などをはじめ、入試制度の変更を行い、全国から募集を行っています。



新着
ブログ

R6年度日誌

3年選択授業 絵手紙実習

3年選択授業『生活福祉援助技術』では、5月7日(火)2~3時間目に絵手紙協会の星先生を講師に迎えて絵手紙に取り組みました。手本を真似たりするのではなく、自分だけが書くことが出来る文字や絵を表現することはなかなか難しく、1本のバナナを描くのに1時間ほどかかりました。そして、絵手紙を贈る相手のことを思い浮かべながら、贈る言葉を一言添えて絵手紙を完成させました。

 

 

 

 

 

0

生徒総会

5月2日(木)、体育館にて生徒総会が行われました。

 令和5年度生徒会活動報告、生徒会会計決算報告、監査報告がなされました。

その後、令和6年度生徒会活動計画、評議委員会活動計画、各種委員会活動計画の説明と生徒会会計予算(案)の審議が行われました。

各生徒はタブレットにある議案書を見ながら、生徒総会に参加しました。

クラス代表から、各委員会の活動などについて積極的に質問・意見が出されました。

生徒総会に提出されたすべての議案は承認され、活動が始まります。

今年初めて生徒会執行部として、ペーパーレスでの生徒総会を行いました。

紙の削減をしたことで、引き続き私たちが直面する地球規模の諸課題に取り組むことを目指します。

また学校生活をよりよくするために、生徒の主体的な活動に期待します。

 

             <生徒会執行部、議長団、各委員会委員長>

  

 

                                                        <クラス代表による質問・意見>

 

 

                                                           <タブレットを見ての参加>

  

0

3学年地域清掃ボランティア

5月1日(水)6時間目に、3学年が地域清掃ボランティアに取り組みました。とても強い春風にも負けず、追分の街中を火ばさみを手に次々とごみを拾いました。みんな疲れましたが、いろんなごみが落ちているところを綺麗にすることが出来、達成感に満ちあふれていました。

0

本校のALTの先生方

本校にはALT(Assistant Language Teacher)の先生が2名派遣され、JTE(Japanese Teacher of English)とTT(Team Teaching)で英語の授業をします。

1名はクラベリア(JR)先生で、北海道教育委員会から派遣されます。

もう1名はシモン先生で、安平町教育委員会から派遣されます。

2人とも月1回程度来校します。

本校は道立学校なので、市町村教育委員会から派遣されるのは珍しい例です。

これもひとえに安平町からご支援をいただいているおかげです。

小規模校ではありますが、ALT2名体制、国際的視野、多様性を尊重する精神をもった生徒を育む支援をします。

 

                 <クラベリア(JR)先生の授業>

   

 

                   <シモン先生の授業>

  

 

 

0

3年生 英語表現の授業 その1

4月30日(火)、3年生の英語の授業で、教育用プラットフォーム型コンテンツを使って、教師が作成した表現の復習をしました。

各自で理解度を確認することができました。

理解していない箇所は、英語科クラスルームにあるそのアドレスをクリックして、後日繰り返し学ぶことができます。

追分高校の英語は、家や学校で勉強するだけでなく、スマートフォンやタブレットがあれば列車の待ち時間や旅行中など、いつでもどこでも「個別最適な学び」につなげていきます。

  

 

 

0
ブログ

R5年度日誌

令和5年度 終業式・離任式

3月22日(金)、令和5年度 終業式・離任式が行われました。

終業式では、校長から中学時代の生活から大きく成長して、高校生活を送れていること、今月の成績会議の様子から、次年度は成績の数値がさらに良いものを収められるように飛躍をしてほしいと話されました。

進路部長からは、日々の生活を大切にして、進路実現に向けて取り組んでほしいと話されました。

離任式では、4名の教職員の方々を見送りました。期間はそれぞれですが、本校生徒、学校、保護者、地域のためにご尽力されてきた方々です。

次の赴任先でご活躍されることを願っています。

0