大学で学ぶこと、一つひとつ解説学問ナビ

学問ナビ表示
家政学・生活科学家政

家政学・生活科学

家政学・生活科学で学ぶこと

家政学・生活科学とは、家庭生活に関するあらゆることについて研究する学問です。

「政」とは『大辞林』によると「物事をととのえおさめる」とありますので、「家政学」では、衣食住といった暮らしに関わることや、親子や夫婦、兄弟などとの家族生活をどのようにおさめ、幸せに暮らしていくかを考えます。しかし近年、「家政学」は「生活科学」という名称に変わってきています。これは、現代社会では、社会のさまざまな現象が家庭に多くの影響を与えるようになり、家庭内だけでなく、生活全体や社会と家庭生活の関係という、以前より広い視点で研究する必要が生じたことを意味します。

家政学・生活科学の分野としては、まず、衣食住に関する「被服学」「食品学」「住居学」があります。子育てに関する「児童学」、家計を健全に保ための「家庭経済学」、家庭生活をどのように経営していけばいいのかを学ぶ「生活経営学」、変貌を続ける家族形態について学ぶ「家族社会学」、福祉の問題について学ぶ「生活福祉学」、家族に関する現象や、家族間で起きやすい問題を学ぶ「家族関係学」、家庭を取り巻く生活環境について学ぶ「生活環境学」、消費者問題や消費者教育の方法などを学ぶ「消費生活学」などがあります。

研究テーマをいくつかご紹介すると、少子化や高齢化社会、独身者の増加といった社会的背景と家族のあり方の変化について考える、家庭ゴミや生活排水と地球温暖化や水質汚濁との関係などの環境問題を考える、最近「育メン」という言葉がありますが、男女の家庭内での役割について考える、といったことがあります。

家族は人間にとって最初にその一員となる社会であり、家族生活は社会と結びついています。家庭・家族についてしっかり学ぶことは、社会生活を送る上でも、重要です。

学部・学科選びのヒント

「家政学・生活科学」が学べるのは、家政学部生活科学部、教育学部の生活科関連になります。

大学検索

目次:学問ナビ